ブログ始めた当初は、毎日収支報告しよっかなーと思ってましたが、
週に1回まとめて投稿するスタイルに変更しました。
7月の収支は、+7,784円で終了しました!(ブログ開始から7/31まで)
今週は37,783円からのスタートとなりましたがどうなったのか。

はい、負けましたー!
まだまだポンコツです!!
それでは、振り返りをしていきます。
2020/8/3(月) 取引位置はよかったがビビッてしまったorz
月曜日は1トレードでした。
- 16:43~17:32
- 通貨ペア :ポンド円
- トレード方向 :ショート
- ロット :0.18lot
- 負け :-1,980円
- pips数 :-11pips

取引根拠
上昇局面に逆張りをした。

この取引では大衆心理的にそって考えてみたんですよね。
毎回はやらないんですが、結構この考えを入れると勝ててる気きがするのに、やれてないんですよね。来週からは考えよう…
- 買い圧力
- 買いたい人:上昇局面であるので、買いも入ってきやすい。下がったら買ってくる(後の買い圧力)
- 売った人:あまりいない
- 売り圧力
- 売りたい人:上昇してきたので逆張りの売りを入れる人もいる(今)
- 勝った人:高値を維持しているのでホールドしているが下がってきたら利食いが入る(後の売り圧力)
大衆心理を考えてたことで
- 今は逆張りの売りが入ってきているし、順張りの買いも入っている
- 徐々に下がってきているので”売り”が優位と考えた
- ということは、下がり始めたら利食いの売りが入り一気に下がるのでは?
- ただし、逆張りなのでサクッと利食いしよう!!
と考えてショートを打ちました。
損切り位置

高値を更新しそうな勢いで上昇していったのでビビッて損切りしてしまった。
その後の動き

はい、予想通りいきました。
これが取れなかったのが今週の取引で一番つらかったです。
今週は、損切り位置に来る前に”切られそう!”で損切しその後予定通り動くということがあったので、来週からは根拠が崩れてから切るようにします。
2020/8/4(火)うまく損切りできた取引
- 16:10~16:56
- 通貨ペア :ポンド円
- トレード方向 :ロング
- ロット :0.08lot
- 負け :-1,376円
- pips数 :17pips

取引根拠
上昇トレンドの押し目で買いを入れました。

高値安値を切り上げている上昇局面で、高値からの押し目を作っている状況とみた。

ダブルボトムとなったのでロングで取引開始。
根拠的にあまり自信がなかったので、0.08lotは少なめとした
損切り位置

最初に設定したSLにて損切り。
その後の値動き

損切して良かったー!!って思いますね。
月曜日も同じような時間に落ちたので、歴史が繰り返すパターンだったのかなと思った。
2020/8/5(水)久しぶりのドル円!仲値トレードやってみた。
- 7:05~9:34
- 通貨ペア :ドル円
- トレード方向 :ロング
- ロット :0.14lot
- 負け :+84円
- pips数 :0.6pips

取引根拠
ゴトー日ということと、上昇の押し目買いと考えてのロング

利食い位置とその後

一度、下落し含み損になってから戻ってきたタイミングで微益撤退した。
逃げるタイミングとしては完璧だったのではと思う。
2020/8/7(金)雇用統計もう少し取引しようと考えトレードしてみた
高安更新の波に乗ってロング
- 9:58~11:26
- 通貨ペア :ポンド円
- トレード方向 :ロング
- ロット :0.11lot
- 負け :-2,244円
- pips数 :-20pips

取引根拠
高値安値を更新している上昇トレンドで、押し目のロング

損切りとその後
損切り位置は、最初に決めたSLの位置で切れた。

そろそろ上昇するんじゃね?と思ってロング
- 8:43~15:00
- 通貨ペア :ドル円
- トレード方向 :ロング
- ロット :0.1lot
- 負け :-340円
- pips数 :3.4pips

取引根拠
上昇トレンドの押し目買い

損切りとその後
安値を更新しそう!!という逃げの気持ちで損切をしてしまった。
次からは、決めた損切り位置をしっかりしていきたい。

まとめ
いやー。負けました。
戦績:5戦1勝4敗
損益:-5,856円
月曜日と金曜日は損切り後に反転していたので、方向はあってた!
てやつでした( ´∀` )
損切りを我慢していれば3勝2敗までは持って行けたのかなと思います。
振り返ってみれば、押し目買い戻り売りだけの取引です。
最近はこういう取引が一番わかりやすくていいかなと思ってます。
来週は勝ち報告できたらいいなー。
ではでは
FXやりたくなった方はこちらのバナーからどうぞー!
コメント